芸能 アンジェリーナジョリーの離婚は良い決断か!?離婚が子供の成長に与える影響2つ 2013年には将来的にガンが発生するリスクが高い為、予防の為に乳房を切除、2015年には卵巣と卵管を切除する手術を受けるなど、全世界に強烈なインパクトを与えているアンジェリーナジョリー(Angelina Jolie)。同居生活12年、結婚生... 2017.08.03 芸能
映画・ドラマ 海外でも大流行のアニメ映画「君の名は。」 世界的人気の理由とは? 収入が250億円を超えた、アニメ映画「君の名は。」のBlu-ray・DVDが2017年7月26日に発売され、ランキング上位を独占しています。「君の名は。」は2016年8月26日に全国ロードショーされ、口コミで評判が広がり、社会現象を巻き起こ... 2017.07.29 映画・ドラマ
役立ち情報 フィジーで遭遇するトラブルとは!?私が留学先で経験したトラブル3つ フィジー(Fiji)という国を知っていますか?フィジー共和国、通称フィジーは、オセアニアの国家で、オセアニアに位置するイギリス連邦加盟国。最も大きなビチレブ島(Viti Levu)を始め、大小300以上の島から構成される島国家です。地理的に... 2017.07.19 役立ち情報
芸能 シーア(Sia)って誰!?オーストラリア出身の世界的に有名な歌手 オーストラリア出身の有名人は?と質問すると、誰を思い浮かべますか?女優でいうならニコール・キッドマン(Nicole Kidman)、男性シンガーだと彼女の夫のキース・アーバン(Kieth Urban)、女性シンガーだとデルタ・グットレム(D... 2017.07.18 芸能
文化・歴史 最高のストレス発散方法とは!?自然豊かなオーストラリアで学んだ発散法 あなたは日々のストレスをどのように発散していますか?友達と居酒屋で飲みながら話す、ゴルフ、カラオケ、釣り、ショッピング、いろいろありますよね。私もそういう毎日の中で、「日本はストレスが多いから、他の国へ行きたい」と、のんびりとした南の国オー... 2017.07.16 文化・歴史
文化・歴史 なぜ歴史を学ぶ必要があるの?日本史と世界史を学ぶ目的の違い 学生の頃、学校の授業で歴史の時間があったかと思います。あなたはどの時代が好きでしたか?私は年号、人の名前、事件の名前を、テストの前に必死に覚えていました。その事件がなぜ起きたのか、どれだけ重要な出来事なのかに全く関心を持たず、ただひたすら覚... 2017.07.13 文化・歴史
文化・歴史 競争する教育は社会にとって必要!?教育方針が子供にもたらす影響2つ 教育方法や方針というのは、親によって、地域によって、宗教によって、また国によって異なります。これから未来を作っていく子供に対する大人の願いは大きい中、その方針にすべての子供が適応できるというわけではなく、また社会自体もものすごい勢いで変化を... 2017.07.13 文化・歴史
文化・歴史 歴史的建造物の価値とは?なぜ世界遺産は残す必要があるのか ヨーロッパはアジアと同じく、長い人類の歴史をもちながらも近代国家としての地位を確立し、技術先進国として世界をリードしているエリアです。そんな彼らは古いもの、歴史があるものをこよなく愛しています。歴史的な趣のある街、教会、図書館、住居に至るま... 2017.07.12 文化・歴史
文化・歴史 なぜ家族と一緒に夕食を!?オーストラリアで学んだ家族との過ごし方 家族で一緒に夕食をとることは、日本だけではなく世界各国、もっとも大切だと言われる時間の一つです。かつて日本では当たり前といわれてきたこの習慣は、この慌ただしい時代の変化と共に失われがちであり、様々な社会問題に繋がっていると言われています。私... 2017.07.09 文化・歴史
役立ち情報 誤解が生むトラブル!?オーストラリアで遭遇する言葉の誤解3つ 多民族国家であるオーストラリアでは英語という共通の言葉を通し、様々な出身国の人と接する機会があります。もしあなたが一つの家を数人でシェアしているならフラットメイト(つまり同居人)、学校のクラスメイト、恋人、仕事先の顧客や同僚など、人と接して... 2017.07.08 役立ち情報