スポンサーリンク
疲れが溜まっている時、マッサージをすると体がリラックスし、気分の落ち込みも少し解消された経験はありませんか?お風呂上がりや寝る前に、手や足のツボを押したりマッサージをすることがあるかと思いますが、女性ホルモンに関わる悩みを和らげるには、いったいどこを押せば良いでしょうか?今回は、女性ホルモンに効果的な体のツボについて、みていきたいと思います。
女性ホルモンを整える、手や足のツボはどこにあるのか?
私たちの体には様々なツボがありますが、女性ホルモンを整えたりするツボは、主に手と足にあります。手は神門(手首のあたり)と中渚(手の甲、小指の近く)、足は三陰交(内くるぶしに小指をおき、4本指の人差し指があたる所)と太衝(足の甲の親指と人差指が交わる所から、やや指先側の所)にあるツボがポイント。
詳細は下記をご覧ください。
出典:せんねん灸 アラフィーのとっておきの7のツボ)アラフィーのとっておきの7のツボ
また下記サイトには、生理痛や生理不順に聞くツボについての解説があります。小指の第一関節付近にある「腎穴」というツボが、ホルモンバランスを調整してくれるようです。合わせてご覧下さい。
出典:日本メディカルハーブ協会 3つの「女性のツボ」を覚えて手軽に体をメンテナンス
まとめ
- 女性ホルモンを整えるツボが、手と足にある。
女性ホルモンに関連するツボを押して、すぐに明らかな効果や効力がみられるというわけではないかもしれませんが、栄養バランスの取れた食事を毎日取るように、心がけと継続が大切です。手のツボは、仕事の合間にも簡単にできそうですね。詳しく知りたい方は、お近くの鍼灸、マッサージ、整体の専門家の方に、相談してみるのも良いかもしれません。ツボで体の不調や気分の落ち込みが、少しでも和らぐと良いですね。
【補足】女性ホルモンに関する他の関連記事は、下記の通り。合わせてご覧下さい。

404 NOT FOUND | AYAの海外生活
海外を繋ぐ情報サイト。海外生活を通して学んだことや役立つ情報、国際社会・ビジネス・文化の違いについて紹介していきます。

404 NOT FOUND | AYAの海外生活
海外を繋ぐ情報サイト。海外生活を通して学んだことや役立つ情報、国際社会・ビジネス・文化の違いについて紹介していきます。
スポンサーリンク
コメント