始皇帝と麗姫はドラマのように実在したのか?史実での二人は?

スポンサーリンク

始皇帝と妻麗姫、また始皇帝を暗殺未遂に追い込んだ荊軻など、始皇帝を題材にした映画やドラマが多く公開されています。始皇帝は、中国全土を初めて統一した皇帝として実在する人物ですが、その人生については謎が多いことでも知られています。ドラマに登場する妻の麗姫は実在の人物なのか、史実での二人はどのような関係であったのか?今回は始皇帝と彼を取り巻く歴史上の人物たちについて、みていきたいと思います。

スポンサーリンク

始皇帝とは

始皇帝(しこうてい)は中国全土を初めて統一した、秦という国の実在した皇帝です。秦は元々現在の中国でいう大陸の西側に位置していた国。史実に基づくと、在位は紀元前221年 – 紀元前210年。紀元前259年生まれで、亡くなるまで在位しています。ドラマや映画で、始皇帝のことを中国語で「イン・ジャン」と呼んでいますが、姓「嬴(イン)」と諱「政(ジャン)」から来るものです。諱は名前と同じような意味。

始皇帝は何をした人?

始皇帝は法律で国を治める、現代でいう法治国家を作り上げた初めての皇帝です。法律の厳格な運用を秦国、また統一した中国全土に徹底させ、中央政権が派遣する官僚が各地方統一をすることで、現代でいう官僚統治制度を確立。また、国の貨幣を統一することで、物の価値の適正化を行ったり、経済の発展と安定化に取り組んだ皇帝です。

今でこそ貨幣は当たり前ですが、貨幣がない当時、物の価値が不安定で経済も安定せず、犯罪が横行していたのを法律で取り締まるように定めた始皇帝は、国の基盤や仕組みを整えた最初の皇帝として、歴史的にその功績を評価されています。また、中国は歴史上長きに渡り、モンゴルのような北方民族からの侵略に悩まされてきました。この為、北方の要塞の要として、万里の長城の建設を指示した人物としても知られています。

晩年、地方を巡業中に亡くなったとされます。生前、自身の墓に兵馬俑(へいばいよう)を作らせ、それが中国の陝西省に現在も残っています。兵馬俑は兵士や馬の形をした人形で、実物をみるととても大きく、人の顔の表情や身体つき、服装に至るまで、細部にこだわったものが数え切れないほど、広い範囲に渡って残っており、始皇帝の権力の大きさを感じずにはいられません。

ただ一方で、残虐非道な暴君としても知られています。それは、天下統一までの過程で多くの人命が失われたこと、万里の長城や兵馬俑を作るために、税金や重労働を課したことに対する、人々からの強い不満から来るものなどが主に挙げられますが、彼以上の大きな偉業を成した中国の皇帝は、歴史上他にいません。

始皇帝の若い頃

さて、始皇帝の出生に纏わるエピソードは、映画やドラマで取り上げられるように色々あり、史実でははっきりしない点が多いです。歴史家「司馬遷」の史記によると、始皇帝の父親は当時商人であった呂不韋で、その愛人趙姫が母親ではないか、と言われています。呂不韋は、趙姫を秦国の公子に献上していることから、幼いころの始皇帝が公子の親族として扱われ、人質としての生活を送り、若くして即位した際、呂不韋が補佐として権力を振るった、ということに繋がっていきます。

麗姫は実在したのか?

始皇帝には何人もの妻がいた、とされています。当時の女性は男性と同じように扱われるケースは少なく、女性で名前が残るというのは、大変珍しいこと。中国全土を統一した始皇帝に、各国の権力者達は自身の娘や身内を、献上したといわれています。それは人質でもあり、権力維持や領地安泰の為の策略であったかもしれません。息子や娘たちは20人以上いた、とされています。名前が残っている始皇帝の息子は何人かいますが、妻と娘に関しての正式な記録は残されていません。

つまり、麗姫に関する史実は残っていないため、実在した人物かどうかは不明です。当時、身分の高い後宮の女性は「姫」「夫人」をつけた呼称で呼ばれていました。後宮とは皇帝の妻や愛人、子供達が暮らす宮殿です。ドラマの中で登場する麗姫の姓は「公孫」で、一つの一族ではなく各地に「公孫」家があり、身分の高い家柄であったようです。麗姫の祖父は中国戦国時代の将軍がモデルのようですが、その孫が始皇帝の妻になるという史実は残っていません。

ただ、始皇帝の息子には史実で出自不明の男子がいます。ドラマや映画では、こういった部分に新しい視点を加えて、ストーリーを展開しているようです。始皇帝の急死後、秦国は建国わずか15年で滅亡しますが、もし長く続いていたら実在する人物がいろいろいたのかもしれませんね。

まとめ

  • 始皇帝(しこうてい)は中国全土を初めて統一した、秦国の実在の皇帝。
  • 史実では始皇帝に数多くの妻がいたが、当時女性の名前が史実に残ることは稀であった
  • 麗姫が実在したかどうかは不明。

始皇帝の偉業は、多くの賢者や側近があってこそ成し遂げられたものです。秦国が法治国家となった背景は韓非子の著者である韓非の影響が大きい、と言われています。万里の長城や兵馬俑を見た時、中国という国が人類の歴史に大きなものを残してきたのだと思い、大変感動しました。最近は、始皇帝に関するドラマや映画も色々ありますので、興味がある方はご覧になってみてはいかがですか?

始皇帝を題材にしたドラマ

■麗姫と始皇帝 ~月下の誓い~(原題:秦時麗人明月心)

■始皇帝 天下統一(原題:大秦賦) 2022年4月時点でWOWOWにて放送

■キングダム:2019年公開邦画

【補足】歴史関連の他の記事は、下記の通り。合わせてご覧下さい。

始皇帝・荊軻・麗姫は映画やドラマのように実在した?荊軻の暗殺未遂は史実。
始皇帝と麗姫、また始皇帝を暗殺未遂に追い込んだ荊軻など、始皇帝を題材にした映画やドラマが多く公開されています。始皇帝は、中国全土を初めて統一した皇帝として実在する人物ですが、その人生については謎が多いことでも知られています。ドラマに登場する...
歌に秘められた愛を超えた関係!?項羽と虞美人、人気の理由
中国の英雄項羽のパートナーとして、有名な虞美人。その悲劇的な最期は、漢詩や司馬遷の史記にも残っています。美しく気高い女性であった虞美人は、武人の妻の鏡と評され、今なお多くの人々の心に、残っていますが、一体どういう女性だったのでしょうか?今回...
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました